
東京ビッグサイト東展示棟大階段
Nonslip Stainless Plate | ノンスリップ ステンレス プレート
「NSP」は優れた防滑・耐摩耗・耐久性の3要素を兼備えたステンレス製の防滑製品です。
製品の最大寸法は長さ2,400㎜ 幅1,000㎜ 厚板0.5㎜~3.0㎜の平板で、表面をエッチング加工
(溝幅1.0㎜ 溝の深さ0.3~0.4㎜の凹部と3.0㎜角の凸部)を施したステンレス製の防滑素材です。
雨天時などに滑りやすくなる施設の出入り口等に貼るだけで滑り防止効果を発揮
歩行者の安全確保に不可欠な製品です。

NSP ノンスリップステンレスプレート
特許製品
板を加工することで様々な素材を作ることができる


長さ2,400㎜ 幅1,000㎜ 厚板0.5㎜~3.0㎜の平板
溝幅1.0㎜ 溝の深さ0.3~0.4㎜の凹部と3.0㎜角の凸部
特長
1
精巧なエッチング加工を施した意匠。
2
防滑性能 滑り抵抗値(C.S.R)は、水+ダスト散布状態で0.57の最適値。
3
耐久性は、鉱物粒子タイプ滑り止めの5倍以上長持ち。
4
あらゆる床面にビスを使わず、接着剤のみで取付可能で防水床に最適な製品。
5
雨天に滑りやすくなるステンレス製のエクスパンションジョイントカバーに簡単に取付出来る。
6
凹部に焼付塗装で指定の色を着色することも可能。
※この製品はすべて受注品で、お見積りは都度となります。

フラットバータイプ

ノンスリップタイプ(L型加工)

レーザー加工例

ノンスリップタイプ(平板)

着色焼付塗装例1

着色焼付塗装例2

NSP-52-3FB ノンスリップSUSプレート図面
←画像をクリックで拡大します
L型ノンスリップ施工要領

1
接着剤エポキシ樹脂を
1対1で混合

2
ノンスリップ面に接着剤
充填

3
ノンスリッププレート取付け

4
養生テープ仮固定完了
NSP・ステンレス防 滑品
屋外に使われているステンレス製ヘアラインタイプの既設の点字鋲は、雨天時に非常に滑りやすくなるため、転倒事故を招きかねません。エムアンドエフでは、厚さ0.5㎜のノンスリップ加工を施したステンレス製プレート(特許品)を開発しました。警告用は接着剤で、誘導用は両面テープ付のワンタッチ工法で、だれでも簡単に貼れる製品で、雨に濡れても滑り防止効果を発揮する優れた製品です。


ステンレス製プレート

NSP-10-05
接着剤貼り仕様
¥3,800/袋(25枚入り)
JIS規格対応
JIS規格対応
NSP-266-14
両面テープ貼り仕様
¥4,800/袋(4枚入り)

NSP-18-05
両面テープ貼り仕様
¥6,250/袋(25枚入り)
旧タイプ型対応品
NSP-265-18
両面テープ貼り仕様
¥5,000/袋(4枚入り)
旧タイプ型対応品


エポキシ樹脂系2液形接着剤
EP-1000
二液性(エポキシ樹脂系)200g
¥2,000/セット
【取付数目安】点鋲200ケ/線鋲30本
※接着剤の使用は取り扱い説明書を必ずお読みください。
※NSP-10-05の接着には右記の「エポキシ樹脂系2液形接着剤EP-1000」をご使用ください。
※NSP-18-05、NSP-266-14、NSP-265-18の貼り付に使用するプライマーは「住友3M N-200」をご使用ください。


施工例
プレート貼付け工法

1
取付床面のホコリ、汚れ、油分、水分な どを十分に除去する。(油分はアルコール等で除去する)

2
貼付け面にプライマー「住友3M N- 200」を塗布し、十分に乾燥させる。

3
NSPプレート裏面のリケイ紙を剥がす。

4
リケイ紙を剥がした後、両端に接着剤を塗布する。

5
点字鋲貼付け位 置に合わせ貼り、指で十分に圧着する。
※NSP-10-05の接着には「エポキシ樹脂系2液形接着剤EP-1000」をご使用ください。